格闘技を習うのっていいですね。

ここ半年ほどキックボクシングを習っているのですが、心境の変化について書きたいと思います。

キックボクシングを始めた理由は単純で、昔から強い人に憧れがあったからです。
社会に出て十数年。いきなり強い人になりたい!とか一体どうした?って話ですが、とにかく強くなりたい衝動にかられて始めちゃいました。

しかし半年はあっという間でした。半年といっても週末くらいしか時間がとれないので、そんなに上達はしていないのですがね。それでもメリットを実感しています。

まず、ダッシュが辛くなくなりました。前は電車に乗り遅れそうになって猛ダッシュした時に、ゼーゼーと息切れしちゃって大変だったんですが、それがなくなりました。(元々が貧弱すぎ?)

また、メンタル面にも影響がありました。例えば仕事でキツい人に小言を言われたり理不尽に叱られたりした時や外出先でマナーの悪い人に邪魔された時など、これまではすごく腹が立ったのですが、それがだいぶ軽減されました。

腹を立てる前に、まあ相手が手を出してくるわけじゃないし、いざとなったら躱したり防御すればいい、という発想が浮かぶようになったからです。

まあ戦場じゃないんだから、相手が手を出してくるなんてことほぼないんですけど。あとこちらから手を出すこともないんですけど。それでも、いざとなったら闘える理論(危ない危ない)のようなものが頭の中に構築された気がします。

これは今まで臆病で理不尽なことにもひたすら我慢してきた自分にとって光明でした。
仕事で屁理屈を言われた時にも冷静に自分の意見を言えるようになりましたからね。

このようにキックボクシングは自分の体だけでなく心まで鍛えてくれていることに気づいてからはより格闘技が好きになりました。

まあ強そうなこと言ってますがジムでは全然弱いです(笑)

自分の理想の強さに追いつくにはまだまだ時間がかかりそうですが、趣味としてじっくり取り組んでいきたいと思う今日この頃です。

Fate/EXTRA Last Encore見ました!

先日dアニメストアFate/EXTRA Last Encoreが新着にきましたね!

ブログタイトルからお察しの方もいると思いますが、筆者はFateのアニメやFGOが好きです。また、dアニメストアの会員でもあります。

Fate/EXTRA Last Encoreは地上波で打ち切りになってしまったので、それ以降見る機会がなかったたんですけど、dアニメストアで見れるようになった時は嬉しすぎて仕事が捗りましたね〜!(やっぱ趣味って大事)

まぁ筆者も放送当時はつまらなく感じていたので打ち切りやむ無しかな、とは思ったものです。

というのもこの作品、世界観がわかりにくすぎる。説明が少ないから一見さんお断りな雰囲気ありましたからね。

当時の筆者はFateでもUBWApocryphaくらいしか観ていない駆け出しマスターだったので理解不能なことが多かったのです。

でも最終回を迎えずに打ち切りになってしまって内心がっかりでしたよ。OP良かったのに。

まぁ今ではstay nightの全3ルートやZero、FGO、ロード・エルメロイ、プリヤを観ているのでだいたいの知識はありますね。

そんな筆者だから改めて腰を据えて見てみたところ、けっこう面白かったんですよね。

つまり他のFateシリーズを知ってると理解が早くて面白いけど、初見の人には「なんじゃこりゃ」な展開なわけです。

編纂事象とか言われてもFGOやってる人以外はこの世界の状況が理解できないのでは?と思ったし。

あと相変わらず主人公に感情移入しにくいですね。最終回辺りはグッとくるシーンもあったけどさ。
あとネロ人気の理由が分かりました(笑)これ見たらネロ好きになるわ(笑)

また、これシャフトが制作してるからだけど、まどマギと同じ雰囲気あったり、いわゆるシャフ度をかましてくるんですよね。まぁこれは賛否両論かなと思いました。筆者は嫌いじゃないですけどね。

さて、そんなわけでFate/EXTRA Last Encoreの感想でした。正直、打ち切り後辺りからが一番盛り上がるところだったので本当に打ち切り勿体無い作品だなぁーっと思いました。

まぁこれからFate見る人はまずstay night(特にUBW)から始めてもらえれば、というのが正直なところです。あとはFGOかな(ゲームのほう)。

やっぱFateって作品ごとの繋がりを見て楽しんでる人が多いんじゃないかとも思います。これからもいろんなFateが見れるのを楽しみにしています。

 

カラオケでスベってるときの挽回法3選

新年が明けて早くも1ヶ月が経とうとしていますが、みなさん如何お過ごしでしょうか?

新年会などイベント盛り沢山という人もいたでしょうか?

筆者ですか?...も、もちろん忙しく寝てましたよ!

さて、新年会の定番といえばカラオケですよね?

コロナ禍でカラオケの機会が減っているかもしれませんが、いざ行った時には気持ちよく歌いたいものです。

そんなカラオケで、もしもスベってしまったらどうしましょう?そんな時の必勝法(?)について勝手に語りたいと思います。

まぁ、堂々と必勝法と書きましたが、そう、あれはまだ拙僧が学生だったころ...に滑りながら研究を重ねて身につけたネタなので、誰にとっても必勝とは限りませぬ。が、何らかの対策になればこれ幸い!

ということで行ってみましょー!

 

(1)みんなで合唱する

ちょっとこれは定番かも?何が言いたいかとうと、よくライブでアーティストが会場にマイク向けて観客に歌わせるじゃないですか?

そう、アレをカラオケでやっちゃいましょう!特に綺麗に歌えない時や力尽きた時に有効です。
みんな歌いたいはずなのでけっこうノッてくれますよ。
ただし、みんなが知らない歌では出来ないので気を付けましょうね!

 

(2)口パクしてみる

いや歌えよ!って思うじゃないですか!でも、あえての口パクです!何なら身振り手振りも付けて本人はあくまで思いっきり歌ってる感じを出しましょう。
ノリのいい人がいれば高確率で「いや、歌わんのかい!」ってツッコんでくれます。
ただし、ノリのいい人がツッコんでくれないと何かよくわからない人扱いを受けるのでメンバーの見極めは重要ですがね!

 

(3)独特のリズムで歌っちゃう

サビは知ってるけど、Aメロとか全然知らんかった!って時ありませんか?そんな時はもう正直に歌うのはやめましょう。
何ならラップ調でもいいですよ!とにかくサビまで耐えましょう。またはもう勝手にサビを始めちゃいましょう。
ただし、その歌手の超ファンみたいな人がいる前でこれをやると、バカにしてるのかと勘違いされる可能性があるので、やはりメンバーには要注意です。(けっきょく人が大事)

 

(Ex)ドラマやアニメのセリフを言う(映像ある時限定)

最後にもう1つ。これは主にドラマやアニメの主題歌なんかで、カラオケにその映像が使われてる時に使えるテクです。
歌がウケそうにねぇなー、と思ったら、その映像に合わせてセリフをアテレコしましょう。
間違っててもいいですよ。どうせ誰かのツッコミ待ちですから。他にそのドラマを知ってる人がいるなら大チャンス。その人とセリフの掛け合いをしてみましょう。これが意外と楽しかったりします!

 

以上、カラオケでスベってるときの挽回法でした。カラオケは集団で行くことが多いので独りよがりで歌うのは難しいものです。
そんなカラオケだからこそ、その場にいる人達を巻き込んで楽しむのがスベらないテクニックだと筆者は考えます!

ではでは、大勢で気軽にカラオケできる日が早く来ることを祈りつつ、今年もよろしくお願いします!

物事を継続するには"ゆるさ"が肝心だ。


f:id:u_taro55:20211003220033j:image

新しいことを始めたり挑戦するときって、やる気に溢れているので最初は熱中しますよね。

でも三日坊主なんて言葉があるように、人間なかなか継続することは難しいのが実情です。

最初に計画を立てたとしても日々の忙しさや突如舞い込む予定などで、気付いたら先延ばしになってそのまま頓挫するなんてことがよくあります。

僕も資格の勉強や筋トレをしていますが、予定や体調のせいで中断して、そのまま放置なんてことがよくあります。

どうすればいいか考えたのですが、十分な時間を確保してやろうとするのがいけなかったんですよね。

これには●時間かかるし、時間を確保しなくては...と思うと他のやらなきゃいけないことと被ってしまい、優先順位を考えて結局やらないということがあります。

だから物事を継続するならもっと大雑把に、しかも短時間でやるほうがいいと気づきました。

例えば読書。読みたい本が200ページあるなら20ページずつ読んでみる。そうすると結果的に10日で終わります。一日で読み切ろうとして結局一週間放置するのとそんなに変わらないです。

筋トレの場合。あまり時間を取れないし、しんどいのが嫌なら一日20回だけ鍛えてみる。初日に100回やって嫌になって放置するよりも継続性があります。

筆者は筋トレを2年ほど続けていますが、最初は腕立て伏せ5回からスタートしました。5回であれば苦しくないからです(それでも最初はキツかったんですけどね。笑)。そしてそれが楽になった段階で回数を増やし、今では一日に30回くらいはこなせるようになりました。

しかも毎日ではなく一週間に数回のときもザラです。だから決してムキムキではありません。それでも郵便物の受け取りの時に、以前は重たかった荷物が軽く感じるほどにはなりました。

そんな時、少しだけど進化している自分に気づいてまた続けようと思えるのです。

このように物事は少なく短く継続するほうが効果的だと考えます。忙しい社会人なら尚更、他のことにも時間が割く必要がありますからね。

また、人間はちょうどノッてきたところでやめておくと次もやりたい!と思えるらしいです。

ドラマやアニメもちょうど盛り上がってきたところでまた来週!となるから、次回を楽しみにしてまた見るわけです。

そんなわけで物事を継続するときには終わりまでをなるべくゆるく設定して無理なく進めるようにしたほうがいいと思います。

パスポートの有効期限が切れたので再発行した話。


f:id:u_taro55:20211003220009j:image

久しぶりにパスポートを確認したところ、有効期限切れ(失効)していました。
このご時世、海外旅行に行くことはないだろうけど、コロナ禍が明けていざ海外旅行したくなった時にパスポートがないのは不便である。ついでに言うと今は予定も少ないわけで。

ということで、パスポートの再発行に行ってきました。

しかし、再発行の手順が少しややこしかったので、今回はメモ程度にその手順を書いておきます。

なお、パスポートの"更新"ではなく"再発行"の手順です。また、地域によって手順も異なるだろうから参考程度にしてほしいです。最新の正式な情報はパスポートセンターHPなどをご参照ください。

さて、手順は以下のような感じでした。まずは申請に必要な物を揃えるところからスタート。

●下準備

定額小為替証書(450円分)をもらう
郵便局でもらえる。郵便局の定額小為替証書の取り扱いは16:00までなので要注意。

②戸籍個人事項証明(戸籍抄本)をもらう
居住地と本籍が同じ人は区役所や市役所でもらえる。
居住地と本籍が違う人は本籍のある区役所や市役所でもらえる。

筆者は後者なので、本籍のある役所に戸籍抄本を郵送してもらいました。なお、郵送で戸抄本をゲットするためには以下が必要。

・戸籍証明請求書(役所HPからダウンロードして必要事項を記入)
定額小為替証書(郵便局でゲットしたやつ)
・本人確認書類(免許証など)のコピー
・返信用封筒(返送用の切手も貼っておく)

上記を本籍のある役所に送付して一週間後くらいに戸籍抄本が届きました。

③一般旅券発給申請書を作成
パスポートセンターに用紙が置いてあります。5年用/10年用の2種類あるので好きな方を選んで必要事項を記入します。

④証明写真を撮る
だいたいパスポートセンターの近くに写真屋があるのでそこで撮る。または街の写真屋でも自動証明写真機で撮っても良いです。

さて、以上が用意できたらパスポートセンターに行って更新手続きとなります。

●パスポートセンターで申請する。

下準備が出来たらパスポートセンターで申請します。

改めてパスポートセンターに持っていくものを整理すると以下です。

・戸籍抄本
・一般旅券発給申請書
・証明写真
・本人確認書類(免許証など)
・失効したパスポート

余談ですが、コロナ禍で海外に行く人が少ないせいかパスポートセンターはガラガラで、ほぼ待つことなく受付に案内されました。案外、人の少ない今が狙い目かもしれません。

また、受付の人の手際の良さに驚いた。特にハンコを押す正確性はすごい。必要書類さえ揃っていれば5分くらいで申請が完了しました。

申請が完了するとピンク色の用紙がもらえて、受け取りの際に持ってくるよう言われるので大事に保管しておきましょう。

ちなみに詳細は知らないが、失効の場合は新規と同じ扱いらしいです。

パスポートの受け取り可能日は一週間後くらいを指定されるので、それ以降であればパスポートを受け取ることができます。また、受け取りの際に再発行の手数料等もとられるので予め現金を用意しておきましょう。

以上がパスポート再発行の手続きです。けっこう面倒なのでパスポートは失効前に更新したほうがいいです。(再発行よりは手続きが簡単なので)

まあ、10年後には手続きも進化して手順も変わっているかもしれません。受付の人の職人のようなハンコ捌きも見納めかもしれないな。

コロナ禍で逆に風邪を引きやすくなった気がする。


f:id:u_taro55:20211003215941j:image

相次ぐ緊急事態宣言、いろんな自粛、アルコール消毒、リモートワーク、等等。

最近は対面でのコミュニケーションは格段に減りましたね。

かく言う僕も大人数で集まることはほぼなくなりました。

なので、基本的に一人で過ごすことが多くなりました。そして人と接しないせいか、何だか体調も一定のような気がしていたんです。

そう、風邪を引くまでは。

そうなんです。最近めっきり人と会うことが減ったせいか、たまに人の集まるところ(駅とか)に行くだけですぐ喉に違和感を感じて、気づいたら風邪を引いている、なんてことが多い気がします。

また、部屋の中は温度が一定なこともあり、外出する服装を間違えて体が冷えて体調不良に陥るなんてこともあります。(急にお腹にくるとかね)

昔は人と会わなければ風邪を引くことはないはずだと考えていましたが、実は逆だったのかもしれません。

コロナ禍の前は密なところに出掛けていた分、風邪を引くこともあったけど、少し出歩いただけで風邪を引くことはなかったと思います。ましてやマスクもしていない状態でした。

コロナ前はいろんな人と関わる分だけ知らないうちに免疫が付いてたけど、人と関わることが少なくなったから免疫力を獲得する機会が減って風邪を引くのではないかと思うわけなのです。

まったく根拠はないけど、そんな気がするのです。

だけどコロナ前の大勢で集まっていたりマスクしないで密になって飲んでいたりする写真を見ると、もはや遠い昔のことのような気がします。なんなら違う世界線の話のような気さえします。

あの何気ない日々は退屈なようで意外と楽しかったんですよね。

緊急事態宣言も終わりましたし、また安心して集まれる世の中になるといいですね。

ゲームのBGMは集中力アップに効果的らしい。


f:id:u_taro55:20211003215913j:image

らしいです(タイトル回収)。って終わるなー!

さて、何か物事に集中するときに音楽をかけたりラジオを聴いたりしますか?

筆者はどちらもやりますが、ご機嫌な時はSpotifyで歌を流したりもしています。

だけど歌詞のある歌ってその歌詞に共感してしまったり、思い出もあったりで、ついつい気が逸れてしまうんですよね。

また、ラジオも同様です。面白い番組だとついそちらを聴いてしまって作業中断、なんてこともザラ。

ですので、最近は歌詞のないBGMを流すようにしています。中でもオススメしたいのがゲームのサントラ(サウンドトラック)。

どこかで得た話なんですが、ゲームのBGMってプレイヤーがゲームに集中できるように作られているので、集中の妨げにならないように考慮されているものが多いそうです。

確かにゲームの中では様々なタスクをこなす必要があるけど、邪魔に思ったことはあまりないですね。

戦闘中にかっこいいBGMが流れた時なんかはむしろ気分が上がって集中力もアップしている気がします。

また、戦闘中の激しいものばかりでなく、街の楽しげなものからフィールドの壮大なもの、ダンジョン探索系から感動の癒やし系まで、その時の気分に合わせて曲を選べるのも良い点です。

まぁ歌詞付きの曲と同じく、思い出補正がかかる場合もあるので、つい聴き入ってしまうこともあるのですが、それでもまだ集中力が増すだけマシですね。

何かプランを練るときは戦略系ゲームのBGM、超集中したいときはフィールドでひたすらモンスターを刈るゲームのBGMなんてどうでしょうか。

筆者はスーファミ世代なので聖剣伝説ゼルダ、マリオ辺りが特にお気に入りです。

何か物事に集中したい時、ぜひゲームのサントラを取り入れてみてはいかがでしょうか。